税金に関する情報源

国税庁の見解

タックスアンサー

国税庁はタックスアンサーで、仮想通貨の使用で得た利益を所得税の課税対象とすることを発表しています。これによれば、2017年12月25日現在、個人が仮想通貨を使用することで得た利益は雑所得と見なされます。

[平成29年4月1日現在法令等]

ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。

このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。

(所法27、35、36)

国税庁のタックスアンサーより

FAQ

国税庁は確定申告の対象となる仮想通貨の損益やその具体的な計算方法を公表しています。

上記のFAQでは次の9つのケースについて国税庁が詳細な回答を行っています。

  1. 仮想通貨の売却
  2. 仮想通貨での商品の購入
  3. 仮想通貨と仮想通貨の交換
  4. 仮想通貨の取得価額
  5. 仮想通貨の分裂(分岐)
  6. 仮想通貨に関する所得の所得区分
  7. 損失の取扱い
  8. 仮想通貨の証拠金取引
  9. 仮想通貨のマイニング等

また、国税庁は2018年11月に国税庁にお問合せ等のあった事項をまとめた『仮想通貨関係FAQ』と、年間取引報告書の内容等に基づいてデータを入力することで所得金額等が自動計算される『仮想通貨の計算書』を公開しました。

 

税理士による説明

以下のウェブサイトに税理士による分かりやすい解説があります。

 

その他の情報源

仮想通貨にかかる税金について解説しているサイトなど。

 

確定申告に役立つ情報

確定申告を行うために役立ちそうな情報を集めています。

 

計算ツール

確定申告に役立つ計算ツールです。

 

確定申告書作成ツール

 

脱税した場合どうなるの?

脱税することの怖さを知っている人が絶対に脱税をしない理由がわかります。

その他、知っておいた方が良い法律や知識など。

 

相続税に関するルール

仮想通貨に強い税理士

  • 大見税理士事務所
    りっぷらーの酒場でもお馴染みのリップラー税理士の大見先生の税理士事務所です。
コインチェック