Contents
- 1 BAFT(Bankers Association for Finance and Trade)
- 2 Blockchain Association(ブロックチェーン協会)
- 3 CFDR(Consumer Financial Data Rights)
- 4 CFSI(Center for Financial Services Innovation)
- 5 Conference of State Bank Supervisors(CSBS/州法銀行監督官協会)
- 6 Faster Payments Council(FPC)
- 7 Faster Payments Task Force(FRB)
- 8 Global Payments Steering Group(GPSG)
- 9 High Level Advisory Group on FinTech(IMF)
- 10 Hyperledger
- 11 INATBA(International Association for Trusted Blockchain Applications)
- 12 Interledger Payments Community Group(W3C)
- 13 IPFA(International Payments Framework Association)
- 14 International Swaps And Derivatives Association(ISDA)
- 15 ISO 20022 Registration Management Group(RMG)
- 16 JS Foundation
- 17 MOBI(Mobility Open Blockchain Initiative)
- 18 NACHA(The Electronic Payments Association)
- 19 Post-Trade Distributed Ledger Group(PTDL)
- 20 Web Payments Interest Group(W3C)
- 21 Web Payments Working Group(W3C)
- 22 Whitechapel Think Tank
- 23 Xpring(スプリング)
BAFT(Bankers Association for Finance and Trade)
BAFT(Bankers Association for Finance and Trade)は、インターナショナル・トランザクション・バンキングを行う組織によって構成される組合です。同組合は金融界とそのサプライヤーがマーケット・プラクティスの形成、規制への提案、立法行為における協調を行うためのリーディング・フォーラムとしての役割を担います。2016年2月にリップル社が同組合に加盟したことが確認されており、同社は BAFT のフューチャー・リーダー・プログラムにも参加しています。
Blockchain Association(ブロックチェーン協会)
Blockchain Association(ブロックチェーン協会)は、ブロックチェーン技術と分散ソリューション関連企業と政府との関係を構築する米国の業界団体です。同協会は米国でトークン分類法の提出をサポートしました。リップル社のミシェル・ボンド(Global Head of Governmental Relations)は2019年10月に同協会の役員に就任し、同年11月に発足された『Securities Law Working Group』(証券法ワーキング・グループ)の共同議長にはリップル社のベン・メルニッキ(Americas Head of Regulatory Affairs)が就任しました。また、2020年1月にはリップル社のブリアンヌ・マディガンが『Market Integrity Working Group』の共同議長に就任しました。
- Ripple Expands Global Regulatory Team in D.C. and Joins the Blockchain Association
- Blockchain Association Formalizes the Securities Law Working Group
- Blockchain Association forms Market Integrity Working Group
Pleased to say we’ve added @benmelnicki/@Ripple as a co-chair of this vital working group. https://t.co/t4wBdXp4r0
— Blockchain Association (@BlockchainAssn) November 22, 2019
Today we’re launching an important working group: Market Integrity.
The group will work to support public policy that ensures the transparency and fairness of cryptocurrency markets.
Chairs: @BreMadigan/@Ripple + Rachel Nelson/@coinbase
More here: https://t.co/0swZo6rBCZ
— Blockchain Association (@BlockchainAssn) January 23, 2020
CFDR(Consumer Financial Data Rights)
CFDR(Consumer Financial Data Rights)は、2017年1月にリップル社を含むフィンテック企業によって共同設立された、オープンAPIを通じたデータの共有を促進するためのグループです。
CFSI(Center for Financial Services Innovation)
CFSI(Center for Financial Services Innovation)は、銀行口座を持てない/十分な金融サービスを受けられない層を対象に、組織・企業への助言、公共政策の策定、非営利団体やベンチャー企業への投資などを通じて、広く金融サービスを拡充していくことを目的に設立されたアメリカの団体です。リップル社は2015年2月に CFSI に加盟しました。
Conference of State Bank Supervisors(CSBS/州法銀行監督官協会)
Conference of State Bank Supervisors(CSBS/州法銀行監督官協会)は、全米50州、コロンビア特別区、グアム、プエルトリコ、米領バージン諸島の銀行監督当局の全国的な組織です。州法銀行監督局は、約4,850の州公認の金融機関を監督しています。さらに、ほとんどの州法銀行部門は、住宅ローン貸し手を含む様々な非銀行金融サービス提供者(ノンバンク)を規制しています。CSBCは、フィンテック企業を含むノンバンクに対して『Nationwide Multistate Licensing Systems』(NMLS 、全米複数州免許システム)と呼ばれる複数の州に一括で送金ライセンス等を申請できるシステムを提供しています。
リップル社の Ryan Zagone は、2017年10月に CSBS の Fintech Industry Advisory Panel の諮問委員に就任しました。
It is an honor to be selected for the US state regulators new advisory board. Working to modernize for next gen https://t.co/8LrVN6lTqP
— Ryan Zagone (@RyanZagone) 2017年10月19日
Faster Payments Council(FPC)
リップル社は2020年5月にアメリカのFaster Payments Council(FPC)に参加したことを発表しました。
Very excited to join the US Faster Payments Council’s Cross Border Working Group!
Some heavy hitters on this team…
Making sure Americans can pay anyone, anywhere, at any time. @Faster_Payments pic.twitter.com/3qqC2ftXr6
— Craig DeWitt (@CryptoCwby) May 20, 2020
Faster Payments Task Force(FRB)
Faster Payments Task Force(FRB)は、アメリカ合衆国の中央銀行である連邦準備制度(Federal Reserve System、FRS)によって運営される、次世代決済システムを実現するための委員会です。リップル社の Ryan Zagone は2015年6月に Faster Payments Task Force(FRB)の運営委員に選出されました。
Global Payments Steering Group(GPSG)
Global Payments Steering Group(GPSG)は、リップル社と6つの主要な金融機関(バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチ、カナダロイヤル銀行、サンタンデール銀行、スタンダードチャータード銀行、ウニクレーディト・イタリアーノ、ウエストパック銀行)によって設立されたリップルを利用する世界初のインターバンクグループです。GPSGは、多くの金融機関がリップル社のソフトウェアをスムーズに導入し利用開始できるよう、基本となる標準ルールを策定し、ネットワーク普及に繋げることを目的に活動しています。
High Level Advisory Group on FinTech(IMF)
リップル社の Chris Larsen と Ryan Zagone は、IMF(The International Monetary Fund)の High Level Advisory Group on FinTech に参加しています。
- IMF Managing Director Welcomes Establishment of High Level Advisory Group on FinTech
- IMF Brings Key Stakeholders Together to Foster Collaboration on Fintech
- IMF High-Level Advisory Group Meets in Singapore to Deepen Discussions on Fintech
It was an honor and pleasure to be at the IMF today, discussing the promise of fintech and DLT in enabling financial inclusion. pic.twitter.com/Y0RI9n2dvn
— Ryan Zagone (@RyanZagone) April 20, 2017
Hyperledger
Hyperledger は、The Linux Foundation(Linux財団)が主催する先進的なクロスインダストリー・ブロックチェーン技術を推進するために結成されたオープンソースの共同の取り組みです。リップル社は、Everis、NTT DATAとともに Hyperledger Quilt の開発に参画しています。
- Hyperledger Gets Cozy With Quilt
- Hyperledger Extends Global Reach With Diverse Set of New Members
- Ripple Joins Hyperledger Blockchain Consortium
INATBA(International Association for Trusted Blockchain Applications)
2019年4月、リップル社はINATBAの創設メンバーとして同団体に加盟しました。
We’re thrilled to be a founding member of #INATBA and look forward to being a leading participant! Learn more here: https://t.co/UEIOygTEJ7 pic.twitter.com/fyJr31hNCS
— Ripple (@Ripple) 2019年4月1日
Interledger Payments Community Group(W3C)
Interledger Payments Community Group は、インタレジャープロトコルの開発・標準化により、インターネット上の複数の決済ネットワークの接続を目指して2015年10月に作られたワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)のワーキンググループです。インターレジャープロトコルの開発はリップル社により行われており、同社の Adrian Hope-Bailie がグループの議長を務めています。
IPFA(International Payments Framework Association)
IPFA(International Payments Framework Association)は、IPFAフォーマット(ISO20022)を利用したクロスボーダーでのACHの相互接続・送金手順の標準化により国際送金の効率化を目指す団体で、2009年のSibosで構想が発表され、2010年2月に米Fedと蘭独で ACH を運営する Equens(イークエンス)が主導して設立されました。リップル社は2015年3月に IPFA に加盟したことを発表しています。
International Swaps And Derivatives Association(ISDA)
国際スワップ・デリバティブ協会(International Swaps and Derivatives Association, ISDA)は、金融デリバティブ市場をサポートし、その健全な成長を促進するために設立された業界団体です。ISDAは、金融機関、投資家、法律事務所、規制機関など、多様なメンバーから構成されており、スワップ取引やその他のデリバティブ取引に関する法的文書や業界基準を提供しています。また、金融デリバティブ市場の発展に影響を与える法律や規制に関して政策立案者へのアドバイスや提言を行ったり、デリバティブ市場に関する教育プログラムやトレーニングを提供して市場参加者の知識とスキルを向上させる取り組みを行っています。リップル社は2023年8月にISDAに参加しました。
ISO 20022 Registration Management Group(RMG)
ISO 20022 Registration Management Group(RMG)は、ISO 20022登録プロセスをサポートするために作られたISO 20022 Standards Evaluation Groups(SEGs)を構成する金融業界の特定の事業領域の専門家の集まりです。リップル社は2020年6月に同社がISO 20022 Registration Management Group(RMG)に参加したことを発表しました。
JS Foundation
JS Foundationは、The Linux Foundation(Linux財団)によってjQuery Foundationを前身として2016年10月に設立されたプロジェクトです。同プロジェクトは、JavaScriptアプリケーションおよびサーバーサイドのプロジェクト育成、そしてJavaScriptの普及と開発技術促進、コラボレーションを目的としています。リップル社は2016年10月に同プロジェクトの創立メンバーとして参画し、同社CTOの Stefan Thomas が2018年1月に同プロジェクトの役員に就任しました。
MOBI(Mobility Open Blockchain Initiative)
MOBI(Mobility Open Blockchain Initiative)は、ブロックチェーン技術を活用してモビリティの課題解決に取り組む自動車業界のための業界団体です。トヨタ、ホンダ、BMW、フォード、GMなどの大手自動車メーカーが参加しています。
NACHA(The Electronic Payments Association)
NACHA(旧National Automated Clearing House Association)は、アメリカに本拠を置く Automated Clearing House(ACH)決済システムなどの電子取引分野の運用ルールや業務上のベストプラクティスを策定する非営利団体です。地域 単位でのACHの取組を統合する目的で1974年に設立されました。NACHA は National Automated Clearing House Association の略称として今でも呼ばれていますが、現在の名称 は正確には The Electronic Payments Association です。NACHA には、13 の RPA(Regional Payments Association)を通して、また直接のメンバーシップを通じて米国の1万2000以上の金融機関が参加しています。リップル社は2014年6月に NACHA に加盟しました。
Post-Trade Distributed Ledger Group(PTDL)
Post-Trade Distributed Ledger Group(PTDL)は米国、英国、EU圏の銀行、取引所、手形交換所が参加する分散型台帳技術のビジョンを共有するためのグループです。2016年7月にリップル社の Daniel Aranda(EMEA Managing Director)が Post-Trade Distributed Ledger Group(PTDL)でプレゼンテーションを行いました。
Web Payments Interest Group(W3C)
リップル社は2015年2月に W3C の Web Payments Interest Group に参加しました。
Web Payments Working Group(W3C)
リップル社の Adrian Hope-Bailie は、2015年10月に発足した W3C の Web Payments Working Group の共同議長を務めています。
Whitechapel Think Tank
Whitechapel Think Tank(WTT)は、金融サービスにおける Distributed Ledger Technology(DLT)を利用したイノベーションに焦点を当てる団体です。リップル社は2016年10月に同シンクタンクのメンバーであることを表明しています。
Xpring(スプリング)
Xpring(スプリング)はリップル社が XRP Ledger の活用を促進するために設立したイニシアチブです。Xpringは XRP Ledger を活用するスタートアップに対して出資や支援を行います。
>>XRPの価格をチェック