銀行がXRPを保有する理由(David Schwartz) – 2017-07-25

David Schwartzによる銀行がXRPを保有する理由の説明

| Why would banks use XRP if 60% of all tokens are in possession of Ripple?
Because banks like certainty. If their worried about something happening to XRP, all they have to do is get Ripple to contractually agree to some terms they like and they’ve protected themselves from 60% of the market. What other asset can they do that with?

Do you think they’re worried the price will go down? No problem. Say a bank holds $10 million worth of XRP and Ripple thinks the value of that XRP will go up but the bank is worried it will go down. Ripple can just offer the bank a deal where Ripple gives them XRP to bring them back up to $10 million if the price drops and in exchange, the bank gives XRP to Ripple to bring the value down to $10 million if the price goes up. This is a win for Ripple and it eliminates the bank’s risk.

| Why wouldn’t banks use only the ripple protocol and came up with other solution to transfer the assets?
Because there is no other solution on the horizon. I’ve listed many possibilities elsewhere and explained why XRP is superior. The short version is this: It’s expensive. Banks could do this at their own expense today but they don’t. Only Ripple is positioned to use the proceeds from the appreciation of value of an asset to finance the effort.

Imagine if $50 million were needed to build sufficient liquidity to bridge payments to raise the demand for XRP to increase its value by one half of a penny over the long term. Ripple could justify that expense by the value of the increase in the value of the XRP it holds. Nobody else today or on the horizon could make such a revenue model work.

redditより

和訳:

「全発行トークンのうち60 %もの量をリップル社が保有するようなXRPを、どうして銀行が使ったりするのか?」という質問に対しての回答。

銀行は確実性を好むからです。もし銀行が「XRPに何か起こったら」と心配しているなら、我々が保有する60 %の資産を使って彼らを守るような条件付き契約をリップル社と交わせばよいだけです。こんなことXRP以外でできますか?

彼らがXRP価格の下落を心配しているとお考えでしょうか? 心配無用です。例えば、ある銀行が1,000万ドル相当のXRPを保有すると仮定しましょう。リップル社は将来、XRP価格が上昇すると考え、一方、銀行は下落した時のことを心配する、といった状況です。ならばリップル社は銀行に対して、ある取引を持ちかければいいのです。つまり、もしXRP価格が下落したら1,000万ドル相当になるようXRPの不足分をリップル社が支払い補填する、という取引です。その代わり、もし価格が上昇したら、今度は銀行側がリップル社に対しXRPを支払って1,000万ドル相当を維持するのです。後者の場合はリップル社の勝ちですね。

「なぜ銀行は資産(通貨)の移動にリップル プロトコルだけ使って、他のソリューションを使おうとは思わないのか?」という質問に対しての回答。

なぜなら見渡す限りで、他にソリューションがないからです。私は以前どこかで、候補になりそうなものをいくつも並べて、XRPが優れている理由を説明したことがあります。端的にいうと(開発と稼働に)費用がかかるのです。本来なら銀行は自費で構築できるはずですが、彼らはそれをしていないのです。この費用に関して、Ripple社は保有する資産価値から収益が得られ、それをそのまま(開発と稼働の)費用に充てられる立場にある唯一の会社です。
ここで以下のような仮定をしましょう。ブリッジ送金には十分な流動性を確保する必要がありますが、(流動性と相関のある)XRP単価を0.5セント分、長期的に底上げするだけの需要創出に5,000万ドルの出費が必要だったとします。この場合、単価0.5セントの上昇によってRipple社が保有するXRP総資産が5,000万ドル以上増価していれば(※)、この5,000万ドルの出費は黒字なのです。こんな収益モデルは、現在または見渡せる限りの将来にわたってRipple以外成立しないでしょう。


※XRP価格が0.5セント上昇した場合のRipple社の保有総資産の増価分(2017年7月時点):660億XRP ✕ 0.5セント/XRP = 3.3億ドル

※※和訳はてにったーさんから寄稿して頂きました。

コインチェック